ホーム > 経済学史研究 65巻2号

経済学史研究 65巻2号  新刊

経済学史研究 65巻2号
著者 経済学史学会
ジャンル 学会誌 > 『経済学史研究』(経済学史学会編)
出版年月日 2024/01/25
ISBN 9784862859648
判型・ページ数 B5・192ページ
定価 本体3,000円+税
在庫 在庫あり
 

目次

● 論文
道徳感情の腐敗とモラリスト――『道徳感情論』第六版で追加された「道徳感情の腐敗について」の検討(高 哲男)
English Translation Series: Japanese Economic Thought <1>
Yukichi Fukuzawa, “On Foreign Debt,” and “On a Nation Founded on the Veneration of Economic Activity”(福澤諭吉「外債論」「尚商立国論」), with Introduction by Masamichi Komuro(Translated by Robert Chapeskie and Masamichi Komuro)
English Translation Series: Japanese Economic Thought <2>
Ukichi Taguchi, On the Japanese Economy and Free Trade(田口卯吉『自由交易日本経済論』第一緒言―経済学の主意を論ず,第二万国交易論), with Introduction by Muneyoshi Nakamura(Translated by Robert Chapeskie and Muneyoshi Nakamura)

● シリーズ〈資本主義の未来〉・2
マルクスから見た現代資本主義の未来――『資本論』草稿からレント資本主義へ(佐々木隆治)
シュンペーターの信用論・銀行家論から見た現代のクラウドファンディング(瀬尾 崇)
ポランニーから見た現代資本主義とその未来――二重の運動と社会主義的転換(笠井高人)

● 書評
Sergio Cremaschi, David Ricardo. An Intellectual Biography, London and New York: Routledge, 2021(福田進治)
Karen L. Knight, A.C. Pigou and the ‘Marshallian’ Thought Style: A Study in the Philosophy and Mathematics Underlying Cambridge Economics, Basingstoke, Hampshire: Palgrave Macmillan, 2018(吉原千鶴)
Mikio Nishioka, Ideas and Economy in Japan: Innovation and Tradition, Tokyo: Yuhikaku, 2022(宮田 純)
大澤真幸『資本主義の〈その先〉へ』筑摩書房,2023年(神野照敏)
グスタフ・カッセル(石原俊時訳)『社会政策』蒼天社出版,2023年(藤田菜々子)
金井雄一『中央銀行はお金を創造できるか――信用システムの貨幣史』名古屋大学出版会,2023年(服部茂幸)
ロバート・スキデルスキー(鍋島直樹訳)『経済学のどこが問題なのか』名古屋大学出版会,2022年(江頭 進)
西沢保『福田徳三――経済学の黎明と展開』(評伝・日本の経済思想)日本経済評論社,2023年(本郷 亮)
ジェシー・ノーマン(村井章子訳)『アダム・スミス――共感の経済学』早川書房,2022年(野原慎司)
宮田惟史『マルクスの経済理論――MEGA 版『資本論』の可能性』岩波書店,2023年(結城剛志)
藤田菜々子『社会をつくった経済学者たち――スウェーデン・モデルの構想から展開へ』名古屋大学出版会,2022年(寺尾範野)
J・G・A・ポーコック(田中秀夫訳)『野蛮と宗教Ⅱ――市民的統治の物語』名古屋大学出版会,2022年(渡辺恵一)
山口輝臣/福家崇洋(編)『思想史講義』【明治篇Ⅰ】【大正篇】【戦前昭和篇】【明治篇Ⅱ】筑摩書房,2022–2023年(布施豪嗣)
イサーク・I・ルービン(竹永進編訳)『マルクス貨幣論概説』法政大学出版局,2016年(西部 忠)

このページのトップへ