ホーム > 凸解析の基礎

凸解析の基礎

凸錐・凸集合・凸関数

凸解析の基礎
著者 ヴェルナー・フェンヒェル
小宮 英敏
ジャンル 経済学
数学
シリーズ 数理経済学叢書
出版年月日 2017/01/30
ISBN 9784862852465
判型・ページ数 菊判・136ページ
定価 本体3,500円+税
在庫 在庫あり
 

目次

謝辞


第1章 凸錐
 1.1 準備
 1.2 凸錐
 1.3 台
 1.4 凸包と法線錐
 1.5 凸包と正の線形結合
 1.6 端半直線と台
 1.7 線形斉次不等式系

第2章 凸集合
 2.1 点集合の凸結合
 2.2 凸集合と集合の凸包
 2.3 距離と位相
 2.4 射影錐,漸近錐,s-凸性
 2.5 壁と法線錐
 2.6 分離定理
 2.7 凸包と端点
 2.8 射影空間における双対性

第3章 凸関数
 3.1 定義と基本性質
 3.2 1変数凸関数の連続性と微分可能性
 3.3 多変数凸関数の連続性
 3.4 方向微分と微分可能性
 3.5 共役凸関数
 3.6 一般化された計画問題
 3.7 凸関数のレベル集合
 3.8 定められたレベル集合をもつ微分可能凸関数

歴史ノート
訳者あとがき
参考文献
索引

このページのトップへ

内容説明

本書は1951年に著者がプリンストン大学数学科で行った講義録の日本語訳である。凸集合の研究は19世紀末より多くの研究成果が蓄積されてきたが,それらは主に凸集合の幾何的問題を対象としていた。1905年生まれの著者も生涯幾何学者として研究生活を続けたが,1949年に発表した一連の業績は,凸関数における共役関数を扱った初出の文献である。それは幾何的図形である凸集合ではなく,凸関数を対象としてその双対性に目を向けたもので,その後しばしば引用される業績となった。

本講義録はこの流れに沿って,凸集合の基本的性質を詳細に解説し,凸関数がもつ興味深い多くの性質を明らかにしている。それは幾何学者として培った蘊蓄を活用しながら,幾何と解析の融合を展開し現代的な凸解析研究の嚆矢となる古典的な文献である。

第1章ではユークリッドベクトル空間における凸錐の基本性格を,第2章はアフィン空間における凸集合を,第3章はアフィン空間における凸関数の研究を扱う。ここには幾何学者の発想だが,通常の凸解析の書物では触れられない,独自の凸集合論に対する視点が生かされており,数学や経済学など数理科学に関わる読者が凸解析理論の意義と起源を知るうえでの必読文献となろう。

このページのトップへ

関連書籍

意思決定理論

意思決定理論

数理経済学叢書10

著者:林 貴志
 
 
確率解析

確率解析

数理経済学叢書9

著者:楠岡 成雄
 
経済現象の調和解析

経済現象の調和解析

数理経済学叢書8

著者:丸山 徹
 
 
非協力ゲーム理論

非協力ゲーム理論

5月22日 増刷出来 数理経済学叢書1

 
ミクロ経済分析の基礎

ミクロ経済分析の基礎

数理経済学叢書2

著者:長名 寛明
 
 
最適化の数理 I

最適化の数理 I

数理経済学叢書3

著者:小宮 英敏
 
 
最適化の数理 II

最適化の数理 II

数理経済学叢書5

著者:岩本 誠一
 
 

このページのトップへ